熊本高生研
18歳を市民に 生徒を主人公に
ホーム
学習会(月例会)
全国大会
リンク
スコブル(会員通信)
Blog
続きを読む
5月17日(土)
熊本パレア 会議室3
「親の会に出会って変化した教員の私と不登校親の会の存在意義」 報告者 山本 哲夫さん 石井 嘉寿絵さん
2025年5月17日 14:00 – 16:00
熊本パレア 会議室3, 日本、〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町8−1 テトリアくまもと鶴屋東館 10 階
山本さん曰く、「『フレンズネットワーク』に出会ったことで、自分が変わり、教育のスタイルが変わった。
毎月の例会が学びの場になっていった。」と。親の会を立ち上げられた石井さんのお話も聞きながら、親の会の存在意義を考えていきたいと思います。